・当ブログでは広告を表示しています

小学生サッカー|オフザボールの動きが学べる本&DVDおすすめ!

2024年2月12日

息子に教えるために「オフザボールの動きを学びたい!」という親御さんもいらっしゃると思います。

わたしもそうでした。

実際にわたしもオフザボールの動きが大事ということを知り、「これはしっかり学ばねば!」
と思い立ちました。

そして、ネットで検索してみた結果、見つかったのが下記の本でした。

最速上達サッカー オフ・ザ・ボール!!


最速上達サッカー オフ・ザ・ボール

こちらお値打ちで良書です。しかもDVD付です。正直言ってオフザボールに関してはこの1冊で十分といえるほどです。

そう言いきれるのは、オフボールの基礎が映像とともにしっかり閉じ込められているからです。

小学生世代ではお釣りがくるぐらいだと考えます。

わたしもこの書とDVDを見ることで、サッカーの見方がガラリと変わりました。

そして「自分はサッカーを全然分かっていなかった。」と痛感させられました。

それだけオフザボールの動きはサッカーには大切なことで醍醐味でもあるということです。

ここではこの書について私が学べたことや使い方などについて紹介します。

Contents

「最速上達サッカー オフ・ザ・ボール」で学べることは?

この書では

✅part1:オフ・ザ・ボールの基本の動き
✅part2:最終ラインからの組み立て
✅part3:中盤エリアでのつなぎ方
✅part4:サイドからの攻撃
✅part5:フィニッシュまでの動き

の5パートに分けて紹介されています。

各パート中でもとくに勉強になるのがpart1のオフザボールの基本の動きです。

ここでは、

  • ボールを受けるときのカラダの向き
  • パスコースの作り方
  • 角度をつけてパスをもらいに動く
  • 相手の視野から消える動き
  • 味方のスペースを空ける動き
  • 相手のギャップに入る動き
  • 3人目の動きの考え方
  • セーフティープレーヤーの動き

の8つの基本動作について解説されています。

とくに良い点がNG例も紹介されているため、
オフザボールの動きの理屈が子供でも理解できるようになっていることです。

小学生世代ではこのPART1はしっかり身に付けたいところです。

この本とDVDの使い方

オフザボールを学びたい親御さんは本もしっかり読むべきです。読めば読むほど味が出てきます。

小学生のお子さんの場合はDVDだけで十分です。

本当はすべてを繰り返し見るのが良いですが、余程サッカー理解が深い子でないと寝てしまうだけです。

うちの息子は必ず寝てしまってました。

ゆえに小学校5年ぐらいまではpart1をとにかく繰り返してみる。そして「できればpart2も!」
ぐらいでよいかと考えます。

全国レベルのチームは違うでしょうが、地区レベルのチームだと「part2:最終ラインからの組み立て」ができていないところがほとんどです。

だからこれができるだけで地区レベルではかなりのものになります。

子供には、「ボールを奪われずにつなげるには?」というイメージが理解できればかなりのものと思います。

あとはプロの試合などを見ることで、それが自然とリンクしていくことが理想です。

まとめ

ここでは「オフザボールの動きを学びたい!」親御さんにおススメの書「最速上達サッカー オフ・ザ・ボール」について紹介しました。

最初にもお伝えしましたが、オフザボールに関してはこの書で十分です。

この書ほど「サッカー初心者でも理解できるものはない」と考えます。

逆に言えば、この書で理解できなければ、他の本を読んでも理解できません。

この書もしくはDVDを見ることで確実にオフザボールの基本を学ぶことができ、子供が身に付けるべきことが確実に認識できます。

また、この書を読むことで、

  • あの得点は、この動きがあったからだったのか!
  • あの解説者が言っていたのはこういうことだったのか!
  • 漫画「アオアシ」のあの場面はこういうことを言っていたのか!

ということが明確に理解することができます。

それだけ「オフザボールは大切だ!」ということですね。ゆえにぜひ手に取ってもらいたい一冊です。

あとこの本の兄弟本「プレス&カウンター」もおススメです。