アジリティポールでのインアウト練習が2年経過して

最近の息子は
ドリブルにハマっている。
「今日、どうだった?」
と聞くと、
「中学生2人抜いた!」
とかの話ばっかw
自分的には
「ドリブルに
あまり固執しすぎるのは
良くない(汗)」
と思います。
でも、息子が楽しそうだから
そんなことは言いませんw
それだけドリブルが
できるようになったのは、
やっぱり!
竜の字さんのブログで
知った
「アジリティポールでの
インアウトドリブル」を
練習し続けたこと。
小学4年の冬ごろから
はじめたので約2年。
小6の冬になって
やっと多少は形となってきた
といった感じですね。
以前はSTOP&GOの縦一辺倒
のドリブルでした。
(千切のように早くはありませんw)
でも最近はカットインメインで
縦にいくにしても
- アウトインで縦
- カットインから回転切の縦
みたいに多様になって
きています。
それが楽しいから、
息子ひとりの時でも
重いアジリティポールを
運んで自主練するほどw
それだけ大事な練習と
実感しているんでしょうね。
もうかなり長くやってきている
ようですけど、
まだ2年。
これからもしっかり
継続していきます。
もちろん
息子が!
ですがw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません