上手いというのは無駄がない。

昨晩、息子と
ボードを使って
サッカーの
話をした。

はじめはオフザボール
に関しての話だった。

でも、マンCの動きなどを
見ているとパスコースを
つくる動きはするけど、

大袈裟な動きはしない。

その理由は、
少しのスペースがあれば、
ワンタッチで剥がせることが
できるから。

要するにボールを奪われずに
ボールを持てる技術があるから
そんなに動かなくても
ボールをゴールに
近づけることができると
いうこと。

「上手いというのは
無駄がない」
ということ。

息子と一緒に
ボールが持てるという
大切さを再認識できた。

↓ 少年サッカーBlog Rankingをみてみる
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

★うちの息子は檜垣さんのDVDで学ぶことで、確実にサッカーが変わりました!


檜垣裕志の「サッカーテクニック向上メソッド」

バカ親父の戯言

Posted by eiji