「サッカーとビジネスのプロが明かす育成の本質」という本を読んでます。

最近、思い直したかのように
kindleでサッカー本を
読み漁っていますw

で!きのう読み始めた本が、

超!!!とつくほど
名著だったんですね。

なぜ今まで
巡り合わなかったんだろう。。。

その本とは
「サッカーとビジネスのプロが明かす育成の本質
才能が開花する環境のつくり方」


サッカーとビジネスのプロが明かす育成の本質 才能が開花する環境のつくり方

まさにサッカーをやるお子さんを
持つ親御さんに向けた本です。

この本の良い点は、
サッカーのプロとビジネスのプロの
対話式で書かれているところ。

だから読みやすく、サッカーのところを
ビジネスでの例えで書かれていたりするので
サッカーがまだよく分からない親御さんでも
理解しやすくなっています。

わたしは読み始めてから、
線引きまくり!

実際には電子書籍で読んでいるので
指でハイライトをかけて、
本が真っ黄色状態w

線を引いた部分の一部を挙げてみると

夢中でやって、基礎基本技術を身に付けることが大事ですよね。

「人生にムダはない」が父の口癖でした。

コンプレックスに花が咲く

一人で黙々と練習するのが楽しいとか好きという感覚も必要です。

こういう練習は、子ども同士でやるのが一番楽しいんですよね。大人がいると、どうしても大人の視線やミスを気にしてのびのび練習できないですから。

言われたことをやっている人は、夢中というより必死な感じがします。

などなど

目からウロコはもちろん、
「ガッーーーン」と
自分の間違いに落ち込んでしまう言葉も多数w

わたしも息子を見ていて、
「夢中というより必死だな」
と思い反省しています(大汗)

まだ読んでいる途中ですが、

親としては、
第4章「伸びる子と伸びない子の違い」
は必読ですね。

ちなみにこの本も
kindle unlimitedで読めますので、

無料体験使って読めますよ♪

バカ親父の戯言

Posted by eiji