檜垣レッスン後の自主練習内容
自主練内容を少し変えました。
以前は、
- ラダー
- ボール無しインアウト
- インアウトドリブル
- 歩きインステップリフティング5周
- ちょんちょんウォーキング
- 各部位リフティング
といった流れでした。
これを檜垣レッスンに近い流れに変えました。
- ラダー
- ドリブル&アウトのターン10分
- 歩きインステップリフティング10周
- 各部位リフティング各50回
- ちょんちょウォーキング
時間があれば
- インアウトドリブル
- ロングキック&トラップ
といった形です。
大きな修正点は、
ドリブル&アウトのターン10分
歩きインステップリフティング10周
各部位リフティング各50回
の数をしっかりこなすことです。
前にも紹介しましたが、檜垣レッスンはまさにトレーニング!!です。
「強度がちゃんとないとトレーニングにはならない!」と痛感しました。
ドリブル&アウトのターン10分だけでも概算1.3kmほどドリブルし続けることになるので、極寒でも汗だくになります。
その後に歩きインステップリフティング10周、各部位リフティング各50回。
ちょんちょんウォーキングに関しては、まだ10周達成していないので、それを目標に挑戦中です。
(現在、最高7周)
これだけやればヘトヘトです。でもその後、息子は檜垣さんのモノマネしてボール触って遊んでいるから、これぐらいは大丈夫そうです。
要するにやれるんです。これはやり過ぎ!と勝手に限界を決めるからやらないだすね。
ただ大切なのは「やり続けることができるかどうか?」です。
結果というものは簡単に得れるわけではないのでモチベーションが保てるかどうか?
試合で結果が出ないとすぐに凹みがちな息子なのでそこが心配です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません