ボールを奪いにいってはいけない!
ボールを奪うには奪いにいってはいけない!と感じます。
「何を言っているんだコイツは?」と思うかもしれません(笑)
別の言葉で言えばボールを奪う際は、ひとりでボールを奪うという考えを持つことはイケないということです。
大事なのは「みんなで奪う」という意識。
それがあれば、ファーストディフェンダーは相手の次の行動を限定させる動きをすればいい。
例えば、相手が右にパスさせるように限定してディフェンスすれば、後ろの味方はそのパスを狙うことができる。
そうやって限定しなければ、味方はどうしようもない。
予測がたたないから、現象に対して行動するしかない。
ゆえに動きが遅れて「奪えない」ということに繋がってしまいます。
だからファーストディフェンダーはボールを奪うのではなく、後ろの味方がボールを奪えるように行動することが大事なわけです。
そういう意識を持てば、ファーストディフェンダーは相手のパスフェイントにも引っ掛からない。
パスしてほしいのだから、パスを止めようとする動きはしませんからね。
こうやって「ひとりで○○する」という考え方を捨てるとサッカーは一気に面白くなる。
みんなでやるから楽しい。
当たり前のことですが、それが難しいのがサッカー。で!その難しさが楽しいのがサッカー。
とにかく!助け合う意識がサッカーの本質ですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません