自己啓発書とサッカー
自己啓発書って読み終わると「為になったー!」とか言って、目の前が開かれた気分になるものです。
しかし一回読んだぐらいでは、為になったー!というものを身につけることはできません。
何回も何回読む!書き出す!そして為になったーということを何度もやる!
これをしないと確実に忘れてしまい本を読んだ意味を成しません。
こんな経験をしているかたも少なからずいるはずです。わたしもその一人です(涙)
サッカーも同じだと考えます。
いくら良いと言われるサッカー講習や合宿などに参加したとしても、その時は「為になったー!」とか言い「これでこの子はプロになれる!」なんて妄想を抱いたりするものです。
わたしも妄想を抱いていました(大涙)
しかし講習や合宿などはお金があれば誰でも参加できるものです。大事なのはその後の行動!今までの無駄な習慣を削除して、空いた時間に得たものを習慣として身に付けなければ何も変わることはありません。
学び得たものを毎日繰り返す。そしてサッカーノートなどを使用してやったことを振り返る。
くり返さなければ人間は忘れる生き物。そう割り切って行動しなければいけないと痛感している日々でございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません