・当ブログでは広告を表示しています

3ヶ月やらなきゃ変わらない

私たちには、ホメオスタシス(生体恒常性)という、外部環境や体内の変化にかかわらず、体温や血糖値、血圧、免疫力などの生理機能を正常に保つ能力があります。これは生きていく上で大切な能力ですね。

これと同じように心理面でも、同じ環境やライフスタイルを維持しようとする働きがあります。

だから、

  • ダイエットしようとしても、
  • 禁酒しようとしても、
  • 筋トレしようとしても、

今までのライフスタイルを維持しようという働きが起こり、挫折につながってしまうのです。

ではどうすればよいのか?

それは3ヶ月続ければそのホメオスタシスを変えることができると言われています。

ゆえに今の自分を変えるために何かに取り組もうとするならば、大きなことをせず、あまり変化がないと思われるほど小さなことをやるのが大事なんです。

ダイエットのために一日一食にするなどと大きなことをしてしまうから挫折するのです。

そうではなく、ご飯の大盛りを中盛りにするといった小さなことから始めるのです。

そうすればホメオスタシスが過剰に反応することがないので、習慣につながるんですね。

これはサッカーにおいても同じです。

いきなり毎日1時間トレーニングするとなると必ず挫折に繋がります。そうならないよう10分だけリフティングトレーニングをするといった感じで始めるんです。

そうすればホメオスタシスも過剰に反応せず、トレーニングの習慣を身につけることができます。

要するに、欲をかかず小さく継続すること!

それが重要!。

私も現在筋トレを継続中です。毎日わずか5分の筋トレ。たかが5分ですが、やらないことを考えたらぜんぜんいい体になってきました(笑)

バカ親父の戯言

Posted by eiji