・当ブログでは広告を表示しています

プレスをかわせなきゃ始まらない!

ボールを受ける時、相手の激しいプレスをかわすことができなければ、自分達がやりたいサッカーは始まりません。

取れるとわかると、相手は必ず積極的にプレスをかけてきます。

「イケーー!!」とばかりに(汗)

こうなると、ボールはいつも相手の手に渡り、防戦一方。

ゴールどころか、シュートも撃てないつまらないサッカーになってしまいます。

そのため、プレスをかけられても、かわすことができるようにならなければいけません。

ボールを奪われてはいけません。

行ってもかわされるとわかれば、相手は積極的にプレスできなくなります。

そうなれば、余裕を持ってボールを動かすことができます。

プレスをかわすためには、ワンタッチで自在にボールを置けるようにならなければいけません。

つまり、ボールを奪われない技術を身につけなければいけないのです。

それを可能にするのは、基礎基本トレーニングの繰り返しです。

当たり前のことを当たり前にできるようにする。

それが最も重要だと感じます。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
↑現在のランキングはこちら

★自主練習に使えるサッカー器具3選

【トレーニングポール】サッカードリブル上達には必須の練習道具!

【サッカー】リバウンドネットの活用方法(使い方)6つ

【リフティングボールって必要?】レビュー・効果・使い方を紹介!

バカ親父の戯言

Posted by eiji