メッシにボールを送ることだけを考える

クラブワールドカップオープニングゲームで、「チーム戦術メッシ」と何度も発言していた林陵平さん(笑)
ブスケツさえもメッシにボールを送ることだけを考える!
でもなぜ?メッシにボールを送るのか?
そこにはまず、ボールを奪われない力があるからです。
当たり前ですが。。(汗)
でもたったそれだけで、全員が前向きになる。奪われない奴にボールが渡ることで全員が攻撃意識に移ることができる。
こういう“ボールを奪われない奴"が一人いるだけでサッカーは変わるものです。
そいつがボールを持つことで、周りがみんなパスをもらおうと動き出す。点をとるために動き出すわけです。
そりゃそうですよね。あいつは奪われないと思えば、ディフェンスを意識する必要はないのですから当然です(笑)
だから、みんなが目を輝かせてサッカーをする。そして、困ったらまたそいつにボールを渡せばいいからある意味、思考停止でもOK。
また、「どうせあいつにパスするんだろ」と相手が思ってくれたらしめたもの(^_^)v
そのあいつにパスする振りをすれば勝手にスペースが作られる!
こうなりゃパスの確率もドリブルで運ぶ確率も上がるわけです。
ボールが持てる奴の存在!凄し!
そんな奴になるために日々トレーニング!ですね♪
👉クラブワールドカップを見るなら→【DAZN】公式サイト
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません