自分はカッコいいつもりでも、実際はドタバタドリブル。

下記の動画を見て思ったのですが、自分の姿勢って意外と知らないものですよね。自分では「大丈夫!」「俺は普通!」と思っていても、実際見ないと分からないというもの。
それはわたしがそう実感したからそう思うわけです(汗)
ちょっと前に消防訓練している写真を撮ってもらう際、自分の後ろ姿を見て絶望したわけです。
「俺ってこんなに猫背。。!?すでに腰が曲がったおじいちゃんじゃないか!」と(涙)
確かに猫背という認識はあったのですが、これほどまでとは思っていなかったわけですね。
こういうことってサッカーに置いてもあるように思います。
自分はカッコよくドリブルしているつもりでも、実際の姿はドタバタドリブル。。。みたいな。(涙)
実際、「本人はカッコいいぐらいに思ってるんだろうな~」という場面に何度か出会ったことがあります。。。それはそれで良いのかもしれませんけどね。。
当時小4だった息子もそんな感じで、わたしが「これではダメだ」と悟り、模索したことで檜垣さんの教えに出会うことになったという経験もあります(笑)
こう考えるとお子さんの姿をビデオカメラやスマホの動画撮影機能で撮っておき、見返すことも重要なのかなと考えます。
そうすれば自分の想像と現実のギャップを実感できますからね。初めて自分の声を聞いたら絶句するように(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません