【飛ぶ!上がる!】小学生サッカーのロングキック練習方法

ロングキックと聞くと、
❌ボールが飛ばない
❌ボールが上がらない
❌バックスピンがかからない
などなど悩みが
尽きない技術ですよね(汗)
しかし、だからこそ身に付けると ...
雨の日の室内サッカートレーニング

今日は残念ながらの雨で、
少年団の練習は中止。
ゆえに15時ごろまで
EUROをみながらダラダラしたあと、
自称、室内練習場wで
雨の日用のトレーニングをしました。
トレーニング ...
親子でできるパスカットの練習方法

少し前になりますが、
スクールのコーチに
ディフェンスの練習方法に
ついて尋ねたら、
満面の笑みで
いろいろ教えて頂きました。
その中でも
とても効果的だったのが、 ...
利き足インステップリフティングの練習方法|親が学んで子供に教える!

利き足(片足だけの)インステップリフティング。
一見、簡単そうにみえるけど、
実は奥が深い。
そして、
少年団やスクールでも
正しく教えてくれるところが少ない。
ゆえに ...
【サッカー】ボールを蹴る前にやるべき!運動神経が悪いの改善

「サッカーを練習しても上手くならない。。。」
といった場合に
考えられる原因一つが
基礎運動能力がない
という点です。
ただでさえ、
サッカーは足を使うスポーツなので
難 ...
【怖い!】胸トラップができない子の練習方法

「胸トラップができない」というお子さんって多いと思います((+_+))
うちの息子もそうでしたからね。
胸トラップができない理由として挙げられるのが、
✅ 痛そう
✅ 怖い
✅ どう ...
【狙われてない?】サッカーでパスカットされるの改善

いつもインターセプト(パスカット)
されてしまう根本の原因は、
「常にボールは狙われている」
という意識がないということですよね。
この意識さえあれば、
「奪おうとしていないか?」と ...
子供がサッカーで怖がるのを克服した体験

子供がサッカースクールに通っているが、ミニゲームの際、ボールや相手を怖がって、ボールに行くことができない。
これを「どうにかできないか?」と親としては悩んだりしますよね(汗)
うちの息子もスクールに小2の時から ...
教えてもらった!小学生でも強いシュートが蹴れるコツ

サッカーをはじめたばかりの息子に
強いシュートの蹴り方を教えたい!!
でも、「サッカー素人の私にはどう教えたらいいか分からない」
と嘆くお父さんは多いと思います。
実際、私がそうでしたからね。 ...
親ができる、子供のリフティング回数を増やすコツ

先日、うちの息子が
リフティング回数
最高記録682回を達成しました。
2月22日放送の炎の体育会TV「ネイマール、トイレットペーパーリフティングチャレンジ」に触発された息子。
チャレンジ9回達 ...