サッカー見るなら【DAZN】と言われる7つの特徴とは?

2022年12月17日

子供にDAZNでサッカーを洗脳させる!

日本では普通にテレビでサッカーが見れない。。。(涙)

少し前ならそんな感じでした。

でも、今では
スポーツに特化した
ネット動画サービスDAZNが
そんな悩みをあっという間に
解決してくれます(^^♪

ここでは、サッカー見るならDAZNと言われる7つの特徴。

✅数多くのヨーロッパサッカーリーグやカップ戦が見れる
✅解説番組が充実している
✅強豪チームの試合が見れる
✅スーパースター選手の試合が見れる
✅ヨーロッパでプレイする日本人選手の試合が見れる
✅いつでもどこでもサッカーが見れる
✅同時に見ることができる

を紹介します。

DAZN入会の
参考にしてみてください。

Contents

数多くのヨーロッパサッカーリーグやカップ戦が見れる

DAZNで見れるサッカーを挙げると、

✅ラ・リーガ(スペインリーグ)
✅ リーグ・アン(フランスリーグ)
✅ セリエA(イタリアリーグ)
✅ ベルギーリーグ
✅ ポルトガルリーグ
✅ FAカップ(イングランドサッカーのカップ戦)
✅ カラバオカップ(プレミアリーグとイングリッシュフットボールリーグに所属する92のクラブが出場する大会)

などがあります。

サッカーの5大リーグのうち3つ

✅ラ・リーガ
✅リーグ・アン
✅セリエA

を見れるほか、

プレミアリーグに
所属するチームの
カップ戦もみれる。

そして日本人選手の多くが所属する
ベルギーリーグや
ポルトガルリーグまで
見れるわけですね。

サッカー解説番組が充実している

DAZNのとても良い点と
して挙げられるのが、

解説番組が充実している
ところです。

フットボールフリークスという番組では

✅セリエA
✅ラ・リーガ
✅プレミアリーグ

ごとに分かれた番組があり、

その週に行われた試合の結果や
ピックアップした試合の
解説をこと細かに伝えてくれる
んですね。

この解説を聞くと、
「なぜこの試合がこういう
結果になったのか?」

ということが分かり、
サッカーを学ぶ上でとても
いい感じなわけです(^O^)

特に!ラ・リーガフリークスの
小澤一郎さんの解説とか
マジ学びになりますね。

あと私が毎週
楽しみにしているのが、

元日本代表の内田篤人さんの
番組。

「内田篤人のFOOTBALL TIME」です。

この番組で好きなところは、
プロサッカーOBや現役プロサッカー選手がゲストで来たときに、

内田さんとプロサッカー選手
同士ならではの生の声が聞けることです。

これを聞くと

プロサッカー選手って

  • こんなことを考えているんだ!
  • そんなとこまで見ているんだ!

とかいうのが分かってとても楽しいんですね。

あと内田さんの場面解説の際、
「選手の目線から見えるもの」というのを
ボードとカメラを使ってやってくれる
のもとても学びになります。

さらに勉強になるのがPlayers Labという実技です。

これを見ると
うちの小6の息子も
うなりながら
見入ってますねw

強豪チームの試合が見れる

先ほどにも紹介しましたが、

DAZNでは、

✅ラ・リーガ
✅リーグ・アン
✅セリエA

というサッカー5大リーグ
の3つを
見ることができます。

だから、強豪と言われる
チームの試合を見ることが
できるんですね。

「ラ・リーガ」では、
バルセロナやレアルマドリード

「リーグ・アン」では、
パリサンジェルマンやマルセイユ
モナコなど

「セリエA」では、
ユベントスやインテル、
ACミランなど

これらのチーム名は、
サッカーしたことない人でも
知っていたりするもの。

これらのチームを約1年間ずーと
試合を見れるわけですから
チョー満足なわけですw

スーパースター選手の試合が見れる

強豪チームの試合が
見れるわけですから、

当然のごとく!
スーパースターと言われる
選手のプレーも見ることが
できます。

ラ・リーガでは、

✅レバンドフスキ
✅デンベレ
✅ペドリ
✅ガビ
✅ベンゼマ
✅ビニシウス
✅モドリッチ

リーグアンでは

✅メッシ
✅ネイマール
✅ムバッペ
✅セルヒオ・ラモス

セリエAでは、

✅ルカク
✅ラウターロ・マルティネス
✅ポグバ
✅ヴラホビッチ
✅ディ・マリア
✅イブラヒモヴィッチ
✅ジルー

などの選手。

メッシやネイマールは
当たり前ですが、

ワールドカップで知った
凄い選手などのプレーを
見ることができるわけ
ですね♪

これだけでサッカー親父は
癒しになりますし、

子供にとっては
憧れが増し、
夢が広がるわけです。

ヨーロッパでプレイする日本人選手の試合が見れる

DAZNでは通常のテレビでは
見れない、ヨーロッパで活躍する
日本人選手の試合も
見ることが可能です。

ラ・リーガでは

✅久保建英選手(レアルソシエダ)

リングアンでは

✅伊東純也選手(スタッド・ランス)
✅南野拓実選手(モナコ)
✅川島永嗣(ストラスブール)
✅オナイウ阿道選手(トゥールーズ)

ベルギーリーグでは

✅上田綺世(セルクル・ブリュージュ)
✅町田浩樹(サンジロワーズ)
✅本間至恩(クラブ・ブリュージュ)
✅シュミット・ダニエル(シントトロイデン)
✅橋岡大樹(シントトロイデン)
✅渡辺剛(コルトレイク)
✅香川真司(シントトロイデン)
✅岡崎慎司(シントトロイデン)
✅林大地(シントトロイデン)
✅三好康児(アントワープ)
✅森岡亮太(シャルルロワ)
✅坂元達裕(オーステンデ)
✅田中聡(コルトレイク)

ポルトガルリーグでは、

✅中村航輔(ポルティモネンセ)
✅川崎修平(ポルティモネンセ)
✅藤本寛也(ジル・ビセンテ)
✅守田英正(スポルティング)
✅田川亨介(サンタクララ)
✅小川諒也(ビトリア・ギマランエス)
✅渡井理己(ボアヴィスタFC)
✅邦本宜裕(カーザ・ピア)
✅新井瑞希(ジル・ビセンテ)

地元のJリーグから巣立っていった
選手がいたら、見て応援したく
なりますよね。

いつでもどこでもサッカーが見れる

DAZNの良いところは、
ネット環境さえあれば、
スマホでいつでもどこでも
見れるというものがあります。

ちょっと前でも、
気軽にテレビでサッカーを
見ることすらできなかったのに
考えてみればスゴイことですよね。

わたしなんか通勤の行き帰り
すべてサッカー漬けなんてことも
あったりします(汗)

同時に見ることができる

あとDAZNの良い点として
挙げられるのが、

2台のスマホで同時に見れるという点。

例を挙げれると、

  • オヤジはラ・リーガ
  • 息子はリーグアン

という感じで同時に違う試合を
見れたりするわけです。

これは家族内で亀裂を生み出さない
いいサービスと思いますw

まとめ

ここではサッカーを見るなら
DAZN!!

というべき特徴を7つ
挙げてみました。

兎にも角にも、
これだけサッカーを楽しめる
オンデマンドサービスは
DAZNだけ♪

親子でサッカーを楽しむのは
もちろん、

親父だけサッカーを楽しむ分にも
最高と思いますよw