トッププレイヤーになる「限界的練習法」とは?

また、kindle unlimited(電子書籍読み放題サービス)で本を物色していたんですが、ものすごい本を見つけました。
その本とは、
弱いメンタルに劇的に効く アスリートの言葉

弱いメンタルに劇的に効く アスリートの言葉――スポーツメンタルコーチが教える“逆境”の乗り越え方
というもの。
はじめは、「ありきたりの名言集かな?」と思って、スマホにダウンロードしたわけですが、
度肝を抜く名著でしたw
その中でも、ひときわ!目を惹いた一節がこちら!
人の才能は生まれつきなのか? 努力なのか? 疑問に思ったのがフロリダ州立大学心理学部のアンダース・エリクソン教授です。彼は、チェス、バイオリン、テニス、数学などさまざまな分野の世界中のトッププレーヤーたちを、30年以上にわたって科学的に研究しました。 そして彼らの共通点としてたどり着いたのが「限界的練習法」でした。 ポイントは5つあります。 ❶超具体的な目標を立てる ❷意識して練習する ❸フィードバック ❹つねに現在の能力を上回る課題に挑戦しつづける ❺効果的な練習方法を知る人が監督する つまり、考え方を変えると、だれもが素晴らしい才能を持っているといえます。問題はその眠れる才能を引き出す努力の仕方を知らないだけなのです。
弱いメンタルに劇的に効く アスリートの言葉――スポーツメンタルコーチが教える“逆境”の乗り越え方
この一節は、
お子さんの才能あるなしで
悩み続ける親御さんを元気づける
ものですよね?
でも、このポイントの5つ。。
とてもじゃないけど、簡単なものとは言えません。
ほとんどの人ができていない
ことだと思います。
しかし、この5ポイントに
取り組めばトッププレイヤーに
近づけることは間違いない!
うちの場合は、
檜垣さんの教えにしたがって
自主練習に取り組んでいるので、
④と⑤は実践できているという
自負はあります。
問題は、
❶超具体的な目標を立てる
❷意識して練習する
❸フィードバック
ですね。。。
現在の状況は
❶❷❸ともできていない
といっていい。。
ここら辺を
どう変えていけるかが
今後の課題だと思います。
とりあえず、この
「弱いメンタルに劇的に効く アスリートの言葉」
他にも学びが
たくさん詰まっております。
子供に対して、
どんなサポートができるのか?
親ができるのことは、
プロの教え学び子供に伝えること。
多くのアスリートのメンタルコーチとして
実績のある著者から学び!伝えていきましょう♪
AmazonのKindle unlimited 未体験の方なら、この書を
無料体験を利用して読むことが可能です。
わたしがススめる本なので
間違いなく読みやすいですよw
kindle unlimited(電子書籍読み放題サービス)を見てみる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません