アジリティポール間をさらに狭めてみた!

いつも練習している
インアウトドリブル。

その練習のために必須なアイテムが

「アジリティポール」

別名、トレーニングポール。

先日、そのポール間を、
さらに狭めてみました。

息子は何も気づかない
ような感じで、

いつものように
トレーニングしていました。

が!

息子「狭くしたやろ!!」

わたし「気づいた?」

息子「当たり前やろ!」

まー気づきますよねw
7㎝ほども狭めたので。

しかし、それだけ狭めても、
しっかりインアウトで
ポールをかわしていく息子。

もちろん、檜垣さんが言われる
「ボールを置く」次元
には、ほど遠いかもしれません。

でも、あのポール間を
ボールをしっかり保持し、

そして体をうまく使って
すり抜けている姿には
感動します。

親バカなのでw

アジリティポールを使っての
インアウトドリブル練習も、

小4の冬からはじめたので、
約2年半になります。

やっぱり、ここまで
やり続けたからこそですね♪

中学3年間続けたら、
どこまでいくか!

楽しみです。

バカ親父の戯言

Posted by eiji