江頭2:50のスピーチがヤバすぎた!

さっき、たまたま
YouTubeで表示された
江頭2:50のスピーチ動画を
見て、50過ぎの親父が
マジ!泣いてしまいました。

見たことあります?

これを見て思ったこと。

夢だからこそ、
そこまでの道のりには辛いことは必ずある。

夢だからこそ、
諦めないでしがみつける。

しがみつけないのなら、
それは自分にとっての
夢ではない。

人によって、
自分が最高に嬉しく感じること。

快感でたまらないこと。

は異なります。

江頭さんにとっては、
人を笑わすことが快感であり、
ライフワークなんだと思います。

だからこそ、法律を破るようなことをして、捕まるw

でもそれが自分が求める笑いに
つながるからこそできることであり、

誰かひとりでも
認めてくれたらそれでいい。

サッカーもそうなんだと
思います。

サッカーの中に
自分が求める快感があるからこそ
追い続けることができる。

  • ドリブルで抜くこと
  • ロングシュートを決めること
  • スルーパスを決めること
  • 真ん中で華麗にターンをすること
  • 一対一で抑えること
  • スーパーセーブを魅せること

人によってサッカーの中でも
求めるものが異なります。

その一つに魅了されるから
「やり続けるのかな?」と思います。

うちの息子も
ドリブルにめちゃくちゃ
こだわります。

でもこの動画を見たら、
「それでいいんだ」と思えました。

やりたいことをやればいい。

やりたいと思わなければやらなくていい。

サッカーでもそれでいいんだ。

楽しければいいんだ。

それで誰か一人が認めてくれれば
それでいいんだと思いました。

まあだからこそ、
ポジションというものがあり、
それぞれ求めるものが違っても
「サッカーとして成り立つのではないか?」
と思いました。

もちろん「勝つ!」という
目的を前提としてですがw

この動画を見て、
BUMP OF CHICKENの「pinkie」

を思い出しました。

以前、名古屋のライブで聞き、
一瞬で好きになった曲です。

バカ親父の戯言

Posted by eiji