「俊敏性で抜く」と「道を作って抜く」の違い
こちらのラグビーのフェイクと切り返しの動画を見て感じたのが、うちの息子は切り返しだけで抜いているなということです。
それはクラブで一対一練習をしていた時に感じました。
その切り替えしは、アジリティーポールを使ったインアウトドリブルの練習をずーっとやっていたことでそれが可能になっています。
しかし、その切り返しに対応してくるスピードの持ち主なら抜けません。また、動きを読んでくる相手も抜けません。
ちゃんと道を作らなければ抜けないわけです。
そこで必要になってくるのがフェイントです。相手を逆に引き付けて自分が行きたい道を作ることです。
ただ単にフィジカルだけで勝てる相手に勝つのではなく、相手を動かして勝つ。
そうでないとゲームではありません。
もちろんスピードを磨くことも大事とは思いますが、それだけに頼ったサッカーなんて面白くありません。
フェイントもまた、型でやっていては面白くありません。
頭で相手を攻略する。そしてゴールまでの道を作る。
そういう意識が芽生えていけば、もっともっとサッカーは面白くなるのだと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません