・当ブログでは広告を表示しています

まっすぐドリブル重要!

ドリブルが上手いとカッコいいですよね。

うちも「ドリブルが上手くなければいけない!」と言って、YouTubeで見つけた「マーカードリブル5選!!」みたいなのを息子にやらせたりしていました。

両足で足裏使って〇〇△△みたいなものなどを。。(汗)

確かにこれはこれで良いのかもしれません。でもそれ以前にやるべきドリブル練習があるんですよね。

それはまっすぐドリブルです。

そりゃそうですよね。まっすぐドリブルができる前にインアウトとか足裏なんてやって上手くなるわけがありません。。

まずはまっすぐドリブルして、ちゃんとボールと一緒に止まれるかが、何よりも大事です。

利き足の小指を使ってまっすぐドリブルする。そして利き足の小指でターンして止まる。

このトレーニングの重要性を理解したのは檜垣さんの生トレーニングを見てから。

DVDを見ていて、そのトレーニングを知ってはいても、やっぱり生を見なければ理解できない部分はありますね。

まー分かる人は分かるんだと思いますが(汗)

とにかくまっすぐと止まるを徹底的にやる!

うちの中2息子も常にやっています。

あと極端な話、まっすぐドリブルに緩急をつけるだけである程度抜けたりしますからね。

プレミアリーグを見ていても、そういう場面はたくさんあります。

もちろん目には見えない駆け引きがあるんでしょうけどね♪

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
↑現在のランキングはこちら

★自主練習に使えるサッカー器具3選

【トレーニングポール】サッカードリブル上達には必須の練習道具!

【サッカー】リバウンドネットの活用方法(使い方)6つ

【リフティングボールって必要?】レビュー・効果・使い方を紹介!