苦の向こうにしか自分が求める理想はない!
昨日もご紹介した三笘薫著『VISION 夢を叶える逆算思考』。
リンク
この本に、下記の一節がありました。
サッカー選手になると強く思えば思うほど練習に打ち込めると思うし、それが苦だとは思わないはずだ。
VISION 夢を叶える逆算思考
この一節に関して、私が思ったこと、というか、今になって分かってきたことがあります。
それは、「苦の向こうにしか自分が求める理想はない!」ということです。
一流のプロと言われる人や成功者と呼ばれる人は、このことを心から理解しているからこそ、行動できていると感じます。
上記の三笘選手の一節では「苦にはならない」という言葉が使われていますが、苦だと認識しているからこそ、そういった言葉が出てくるのだと思います。
クリスティアーノ・ロナウドも、下記のインタビューで同じことを伝えています。
しかし、私のような一般ピーポーは「なんとか楽して上手くいく方法はないか?」と探してばかり…(涙)。
そうすることで、時間を無駄に過ごして、夢を叶えない状態を保ち続けているわけです。
そうならないために大事なこと。それは「苦の向こうにしか自分が求める理想はない!」と悟り、挑戦することです。
それを親が実践しない限り、子供も苦を避ける人間になるのは当然でしょう。。。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません