・当ブログでは広告を表示しています

【強くなれない理由】試合と練習でスピード感が違う!

お子さんのクラブを見ていて「普段の練習と試合でスピード感が違う!」と感じたことはないでしょうか?

うちはありありです(涙)

普段の練習でチンタラチンタラやっていてそれでいいのか?それで試合のスピードに対応できるのか?

とくに相手が強ければ、スピード感はさらに増します。フィジカル的なスピードはもちろんのこと、反応スピードや予知によるスピードも加わります。

仲間内でやるミニゲームを自分たちのデフォルトスピードでやっていては試合で勝てるはずがありません。

練習でできていないことが、試合でできるはずがありません。

普段の練習から、スピード感を上げていく必要があります。YouTube視聴スピードを1.25倍ぐらいにする感覚で(笑)

下記はマンチェスターシティFWハーランドの練習風景です。

練習時からこのようなスピード感をもってやっているから試合でも活躍できる。その事実を肌で感じるべきだと思います。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
↑現在のランキングはこちら

★自主練習に使えるサッカー器具3選

【トレーニングポール】サッカードリブル上達には必須の練習道具!

【サッカー】リバウンドネットの活用方法(使い方)6つ

【リフティングボールって必要?】レビュー・効果・使い方を紹介!

バカ親父の戯言

Posted by eiji