・当ブログでは広告を表示しています

味方のマークを外してボールを繋げる

他人依存のパスはダメ!「あとは頼む。(汗)」と言われても、パスされたほうは、たまったもんじゃありません。

パスを繋げるためには他者貢献のパスじゃないとダメです。「これなら次に繋げれるでしょ♪」というパスです。

下の動画などはとても分かりやすい例ですね。あえて自分が味方のマークに挑むことで味方をフリーにしてボールを繋げる。

また、「相手を抜くことだけがドリブルではない!」といったことも教えてくれる動画です。

マンチェスターCのドクは相手を抜き去るドリブルです。

これはこれでとても素晴らしいですが、わたしはグリーリッシュの味方をフリーにするドリブルが好きです(^.^)

サッカーで勝ちたければボールを奪われてはいけません。そのためにも「いかにしてボールを繋げるか!」を考えて行動する。そうすれば、いろんなアイデアを得ることができると考えます。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
↑現在のランキングはこちら

★自主練習に使えるサッカー器具3選

【トレーニングポール】サッカードリブル上達には必須の練習道具!

【サッカー】リバウンドネットの活用方法(使い方)6つ

【リフティングボールって必要?】レビュー・効果・使い方を紹介!

バカ親父の戯言

Posted by eiji