・当ブログでは広告を表示しています

顔を上げろ!地面を見て歩いていては何も学べない!

普段歩いてる時、どこを見て歩いていますか?

よくいるのが、地面を見て歩く人。

目下の道を見て、昨日と同じ場所へと向かう。毎日毎日同じように。

それに対し、顔を上げて街の様々なものをみて歩く人もいる。

✅いろんな人の服装を見る人
✅さまざまな建物の形を見る人
✅いろんな人の髪型を見る人
✅いろんな植物を見て歩く人

人によって見るものは変わります。

👉服に興味がある人はいろんな服装を見ることでファッションの勉強になる。
👉建築士や建築デザイナーを目指している人ならいろんな建物を見ることで勉強になる。
👉美容師を目指している人ならいろんな髪型を見ることで勉強になる。
👉植物を見ることは、心のケアにもなる。

このように見ることは人によって違うし、見るだけで学べるものはたくさんあります。

逆にいえば、見ないと何も学べないということ。

地面だけ見て歩いていては何の学びもなりません。

サッカーにおいていえば、ボールだけ見ていては何の学びにもなりません。

クラブ練習や試合で学ぶためにはいろんなものを見ることが必要です。

しかし見る習慣がなければそれはできません。

だからこそ、普段から顔を上げてさまざまなものを見る。

日常から変えないと何も変わりません。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
↑現在のランキングはこちら

★自主練習に使えるサッカー器具3選

【トレーニングポール】サッカードリブル上達には必須の練習道具!

【サッカー】リバウンドネットの活用方法(使い方)6つ

【リフティングボールって必要?】レビュー・効果・使い方を紹介!

バカ親父の戯言

Posted by eiji