バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 076

サッカー界にはいろんな情報が飛び交っています。

わたしはサッカー素人だったのでいろんな情報に飛びついては一かじり、また飛びついては一かじりしていました(汗)

もちろんそんなことをしていてはサッカー上達は見込めま ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 041

「サッカーが上手くなるために!」と考えると、どうしてもスクールや有名クラブに入らなくてはという気持ちになるものです。

もちろん親が!です(笑)

でも何事も上手くなるには結局のところ、ひとりでやるしかありません。 ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 089

「ボールを奪えない。。」

これはサッカーをする上でこれは大きな悩みですよね。

でもこの弱いチームの悩みの原因はひとつに絞られると考えます。

二人で挟む意識

プレスバックっていう言葉をよく聞きますが、こ ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 000

サッカーの自主練習を親子でしようとしても、仕事もあるし、なかなか時間がとれないと悩まれる方もいると思います。

わたしも以前そうでした。。。。

でもそれは当然なんですね。起きている時間には何かしらの仕事が詰まって ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 024

とうとうプレミアリーグ24-25シーズンが開幕しましたね。

そして昨日はマンC初戦!

プレミア上位陣、アーセナル、リバプール、マンチェスターUが無難に勝っていたので、マンCはどうなるかとちょっと心配でした。

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 057

「サッカーする子供にどう向き合えばいいか?」
これは親にとって、とても悩むことですよね。

わたしも未だに悩みます。。(汗)

そんな私のような方に、久保建英選手の両親の対応に関する動画はとても参考になりま ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 154

リフティングが「必要、不必要」と言われることがあります。

でも「なぜリフティングが生まれたか?」について考えれば、そんな話は不毛だと分かると考えます。

リフティングってなぜ生まれたかと言えば、

✅サ ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 061

人によって喜びを感じる瞬間って色々あると思います。

わたし的には「こうすりゃメッチャ楽じゃん」といったライフハック的なことを発見したり、「これあの人に言ったらメッチャウケる!」といったことを思いついたりしたときです(爆)

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 156

「プロになるとは?」って考えてみると「・・・」ってなるものです。

とくにプロ意識なんて考えたこともなかったわたしには「・・・」でした(涙)

でも下記の桑田さんの言葉を聞くと「プロになるにはまず何が必要なのか?」 ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 166

「リフティングは何のためにするのか?」

わたしはその問いに答えることはできませんでした。

「みんなやってるからやる!」それぐらいの考えでしかありませんでした(汗)

しかし今ならその問いに対して答える ...