「俊敏性で抜く」と「道を作って抜く」の違い
こちらのラグビーのフェイクと切り返しの動画を見て感じたのが、うちの息子は切り返しだけで抜いているなということです。
この投稿をInstagramで見るTKアカデミー(@tk.academy.online)がシェアし
やる前から心配しても意味がない!とにかくやる!
リバウンドの心配ができるのは、痩せることに成功した人だけです。
まだ痩せてもいないのにリバウンドの心配をするというのは、まだ大金を稼いでもいないのに税金の心配をしているようなもので、全く意味がありません。
また ...
メッシの試合が見れる!!
今さっき知ったのですが、コパアメリカ2024(旧n南米選手権)がAmazonプレイムビデオで放送決定したんですね。
コパアメリカは見れないものと思い込んでいたので猛烈に嬉しいです。
これでメッシが見れる!
脱力の凄さが分かる動画
脱力することで重力が使えて大きなパワーを使うことができる。しかも、吸うことは体を軽くするのでダメ。吐くことで体に重みをもたらしそれを利用すると莫大な力とかす。
バカ親父メモ
こちらの動画を見ると脱力がいかに重要 ...
【サッカー】悪い癖はなかなか抜けない。直せない。
小学生の頃に正しい基本を身に付けておくことはとても大事です。
それは歳をとればとるほど修正することが難しいからです。
幼い頃に染み付いたものは消せないこれは大人が悪い習慣を辞めよう、良い習慣を始めようとしてもな ...
プロサッカー選手になるにはプロの指導を受けるしかない!
YouTubeを検索していて、たまたま「ウチはプロになって当然という感覚、息子全員をJリーガーに育てた高木豊の育児論」という動画を見つけました。
ウチはプロになって当然という感覚、息子全員をJリーガーに育てた高木豊の育児論...
プロサッカー選手になるにはどうすればいいのか?
「プロサッカー選手になるにはどうすればいいか?」って分からないものです。
ネットで検索しても、
✅高校や大学の有名な大会でスカウトの目に留まる活躍をする。
✅J下部ユースチームのセレクションを受けて合格 ...
簡単にボールを奪われるチームの特徴
弱いチームの特徴を挙げれば「簡単にボールを奪われるチーム」と言うことができるでしょう。
そして簡単にボールを奪われるチームは「ボールを奪われてはいけない」という考えが薄いと言えます。
簡単にボールを奪われるチー ...
子供がサッカーを理解できないのはサッカーを見ていないから
子供がサッカーを理解できないのは「サッカーを見ていない」からです。
要するにサッカーに関するインプット量が少なすぎるからです。
興味がなくても環境があれば理解できるようになる最近はどうかと思いますが、わたしが子 ...
パスの質にこだわれない理由
池上正さんの「蹴る・運ぶ・繋がる」を体系的に学ぶジュニアサッカートレーニングという本を読み返していました。
リンクそして、
「1対1だけでは、パスをするキックの技