情報収集したものを溜めとく場所

情報収集したものを溜めとくのに
みなさん何を使われていますか?
わたしはGoogleKeepというアプリを
使ってブログやらサイトやらYouTubeやら
から得た、
「これはちゃんと保存 ...
大丈夫なのか?

最近の息子、
「体力的に大丈夫なのか?」
と心配になったりします。
昨日なんか、
・陸上部の朝練
・帰宅後、自主練1時間ちょい
・18:40~2時間 クラブ練習
...
一点集中!

たまたま、古本屋で見つけた
与沢翼さんの「ブチ抜く力」
という書がとても良書でした。
この書では、
ものごとを成し遂げるには、
成し遂げるためのセンターピンを見つけ、
そ ...
マンチェスターC2023夏来日!皮算用開始w

マンC2023夏!来日試合が公表されましたね!
まだこのことを息子に伝えていませんが、
これはどうしてでも行きたい!
ということでチケットも取れるか
どうか分からない状態で
私の中で皮算 ...
サッカーは補助線を見るスポーツ

「サッカーで身につく2つの力」という下記の記事を
を見つけました。
ここで書かれている
「サッカーは補助線を見るスポーツ」と
いう一文を見て、
「ほんとそう!」と
思わず声に ...
ハーランドと話せる

中学になって、
英語勉強も本格化しだした息子。
しかし相変わらず、勉強は苦手。
英語に対しても苦手雰囲気を
かもし出していました(汗)
その時、わたしが言ったのが、
「ハ ...
陸上部入部

うちの息子は中学に入って
陸上部に入部しました。
サッカーはいわゆる町クラブに
入り、部活もやる?
わたしはそれを聞いて、
「えっ!」
と思いました。
「サッ ...
両親がヤセ型なら子供もヤセ型?

息子に対して、私が一番心配しているのが、
体の大きさ。
中一になって、多少、成長してきてはいますが、
他の子に比べて体が細い。
なにせ、わたしも妻も体が細い。
ちなみに17歳の長女も ...
焦る必要はない

トレーニングマッチを
初めてみて感じたこと。
話せるように
なっていること。
いわゆるコーチングって
ものですが、小学時代には
できていなかったものが
できるようになって ...
マンCの試合しかみない

檜垣さんが
「一流のプレーを見よう!」
言うのを聞いてから、
マラドーナの動画と
マンチェスターCの試合しか
見なくなった息子。
日本人選手が出ている
試合など見向きもし ...