【サッカー上達】誰にボールを集めるか?
サッカーを見ていて感じるのが、ゴールを決めるためには「誰にボールを集めるか?」ってとても重要なポイントだということです。
「誰がシュートをうつか」って明確になっていれば、チーム全員がそれまでにどう行動すればいいかが分かって ...
【サッカー上達】利き足を使わなけらば!ではない!
先日、檜垣さんに質問させていただきました。
檜垣さんのブログはこちら>>
それにより、自分がまだ認識できていないことが分かりました。
それが「利き足を使わなければいけない」ではない!ということです。 ...
一流コーチの選び方
今日は休みで、何気なくYouTubeを見ていました。
自己啓発系のものを見ていたのですが、その一つに「一流の先生の選び方」というものがあっりました。
その一流の先生を選ぶ基準項目が下記の5つだそうです。 ...
サッカーの考える力を身に付けるために!「質問しても答えを強要しない」
以前にも紹介しましたが、「サッカーの考える力を身に付けるために」わたしが今年一番感銘を受けた本が下記の「同じ勉強をしていてなぜ差がつくのか」です。
サッカーにはまったく関係ない本のようです
【サッカー脳向上のために】自分のためではなく味方のために動く
サッカーにおいてよく言われることが「ボールを持っている時よりもボールを持っていない時の動きが大事」というものです。
いわゆる「オフザボールの動き」というものです。
その動きの中でも難しいのが「味方のための動き」 ...
【サッカー】体の使い方に関して絶対学ぶべきサイト
ここ一カ月余り、身体の動かし方の勉強にいそしんでいました。勉強というほどでもないかもしれませんが。。
勉強教材については、本、YouTube、ブログなどなど、できるだけ無料で学べるものです。
それらを見ていて「 ...
【サッカーのキック】膝下の振りだけを意識すればいいのか?
キックする際、「ひざ下の振りだけを意識」とよく言われたりします。YouTubeを見ていても良く使われています。
でもこの言葉を鵜吞みしてしまうと間違ってしまうことがあります。
というのは、ひざ下ばかり意識しすぎ ...
【サッカー】オフェンスでもディフェンスでも体の使い方は同じ
先日、竜の字さんのこちらの記事に質問させていただきました。
そして、こちらの記事でお返事を頂きましました。
いつもありがとうございます。
わたしは今まで、息子のディフェンスの姿勢に違和感を覚えていま ...
「ゴールの形が無い」のは、なんとなくサッカーをしてきたから
息子の先日の公式戦。結果は0対3で負けでした。
ボロ負けではないかもしれないけど、プロならボロ負けといっていい点差です。
前半に3点取られ、後半は攻めに攻めたけどゴールは遠かったそうです。
わたしは ...
サッカーに必要な「俯瞰的視野や間接視野」を身に付けるには?
俯瞰的視野や間接視野。サッカーではよく使われる言葉です。
しかし、これらはサッカーに限られたものではなく、あらゆることに使われています。
そしてこれらは意識して使用すると自然にできるようになるものです。 ...