【購入前にチェック!】体育館(屋内)で使えるサッカーシューズ
フットサルって「室内でするスポーツ」という固定観念をお持ちの方はいないでしょうか?
わたしはそんな固定観念をもった人間でした。
だから、息子が所属するサッカー少年団で平日に体育館で練習することが決まった際「フットサル用のシューズを買わなきゃ!」と安易にフットサルシューズを購入してしまったわけです。
しかし、フットサルは室内だけではなく屋外でもするんです。
考えたら、うちの息子も屋外のフットサールコートを使うスクールに通っていました。
だからフットサルシューズにも屋外用・屋内用があるわけです。
たくさんの方が「屋内用のシューズでない!」と教えてくれた!
フットサルシューズに屋内用と屋外用があることに気付いたのは、わたしがフットサルシューズを購入した写真をTwitterに公開したからです。
そしたら、良心的な方々が「それ、室内用じゃないですよ!」と指摘してくれたんです。
これを受けて私も調べた結果、体育館では室内用のシューズに決まりがあり、守らないと使用禁止をくらうこともある事実でした。
それは規定のシューズを使わないと、
- 体育館の床を傷つけたり
- 靴底の色が床についたり
- 床に合わないシューズを使うことで怪我につながったり
するからです。
Twitterで指摘を受けなければ「練習にいったら練習できない!」どころかチーム練習自体が抹消されるところでした。
Twitterの皆様ありがとうございました。感謝感激です。
体育館(屋内)で使えるシューズかどうかを見分けるには?
このシューズは体育館で使えるかどうかを見分ける方法は、靴底に「NON MARKING」の文字があるかを確認するのが一番分かりやすいです↓↓
あとネットでよく見かけるのが、靴底が「飴色」というものです。
はじめ「飴色」と見て「なに?その色?」と思いました。
飴色とは??↓↓
伝統色のいろは-Traditional colors of Japan-
飴色(あめいろ)とは、水飴みずあめに由来する、深みのある強い橙色のことです。現在の水飴は無色透明なものが一般的ですが、古くからの水飴は麦を原料とした麦芽水飴で、透明感のある『琥珀色こはくいろ』をしています。
だそうです。簡単に言えば「茶色」です。
あと、購入して分かりましたが、タグを見ればちゃんと「屋内用」って書かれています。
ゆえにXEBIOなどのちゃんとしたスポーツ店で購入する際はタグを確認するのも分かりやすいです。
※ ネットで見てみるとフットサルシューズと書かれているだけでメーカーによって靴底に「NON MARKINNG」の文字がない場合があります(掲載の靴底写真を見て)
だから、店舗で直接購入するのが無難です。
まとめ
ここでは、わたしが安易にやらかしたことで、
多くの方から学びを得た、
フットサルシューズ(サッカーシューズ)には屋内用・屋外用があるということについてお伝えしました。
わたしの場合、使用する前に気付かせてもらったので、商品を返品し正しいものを購入することができました。
これが使用後だとさすがに返品は不可でしょうし、通販で買った場合、返品交換が面倒といったことも出てきます。
そうならないよう!シューズを購入する際は調べて購入すること!です。
その前にコーチなどの指導者側に「体育館ではどんな靴を履けばいいのですか?」と聞くことが大事です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません