バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 020

トレーニングマッチでも公式ゲームでも、点をとっても喜ばない子どもたち。。。。

「なぜ喜ばないのか?」

そこに”意図したイメージがなかったからではないか?”と考えます。

こうやってあーやって、こうボー ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 073

毎日の通勤で苛立つことがあります。それは「優先席に座ってはいけない」と思い込んでいるバカに対してです。

もちろん優先席に座るべき人がいるなら座るべきではないでしょう。

そして、健康のために立ちたいという人もいる ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 015

チェルシー!クラブワールドカップ優勝おめでとうございます。

この投稿をInstagramで見る

FIFA Club World Cup(@fifaclubworldcup)がシェアした投稿

サッカー練習方法

Thumbnail of post image 131

中学3年になる息子をみて、「小学生時にこれをやっておいて良かった~」と思うトレーニング。

今まで1位~3位までご紹介してきました。

👉【第1位】小学校の時にやっておいて良かったトレーニング

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 185

NHKの火曜夜10時に放送中の「舟を編む~私、辞書つくります~」を見ています。

たまたまリモコンをペチパチしていたら、池田エライザさんに引っ掛かって見出したのがキッカケ(笑)

後で知ったのですが、このドラマは再 ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 180

息子が遠征の帰りにJの試合を見たそう。クラブOBの子が試合に出ていたため。

その試合を見て、息子は学んだことがあったそうです。

「シティの凄さをさらに実感した」と。。。

簡単に言えば、Jレベルではや ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 151

All or Nothingという言葉をご存じでしょうか?

この言葉を聞いたとき、わたしの頭に浮かんだのはAmazonprimeビデオにあるコンテンツでした。

昔のシティやアーセナルのAll or Nothin ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 090

社会改革主義者ジェイコブ・リースの言葉が掲げられている。「何をやっても無駄に思えるとき、わたしは石工がハンマーで岩を叩き割るのを見にいく。おそらく一〇〇回叩いても、岩にはひびひとつ見られない。ところが一〇一回目に叩いたとき、岩はふたつ ...

サッカー練習方法

Thumbnail of post image 124

先日の檜垣さんのブログ記事。

そこにはわたしが愛するパーマーの動画が紹介されていました。

利き足中心なのは当たり前ですが、それよりもパス練習に対するパーマーの向き合い方に引き付けられました。

一球、 ...

サッカー練習方法

Thumbnail of post image 198

「これ、小学生の時にやっておいて良かった。。」とバカ親が中3息子を見て勝手に思っているトレーニング(笑)

本日は第3位を紹介します。

「第3位は!!!!!!」

“各部位リフティング ...