子供のサッカーに関するパパママの悩みを解決できる本

2022年12月20日

サッカーをやっている
お子さんを持つパパママが
必ず読むべき本。

「世界で通じる子供の育て方 サッカー選手を目指す子供の親に贈る40のアドバイス」


世界で通じる子供の育て方 サッカー選手を目指す子供の親に贈る40のアドバイス

わたしはこの本を読みことで、
悩んでいたいくつかのことを
解消することができました。

「もースッキリ!」といった感じw

悩みの例をあげると

  • 小学生時代にどこまでできるようにならなきゃいけないの?
  • ヨーロッパの子供たちとの差って何?
  • その差を埋める方法ってあるの?
  • どこまで子供に寄り添えばいいの?
  • 親がやれることは何?
  • 正しいスクールの選び方は?
  • 親子二人でもできるサッカーの原理原則を身に付ける練習方法ってある?

などなど

サッカーをやる子の親なら
誰でも悩むべきことばかりですよね。

わたしはこの本を読んで
これらの悩みを
解消できたのはもちろん、

  • これは間違っていたんだ!
  • これは間違っていなかったんだ!

ということが明確になり、
やるべきことが
「ちゃんと見えた!」
という感じになりました。

もーまさに感謝感謝です(^^♪

少年サッカー界においても、
オンラインオフライン問わず、

さまざまな人が
あらゆる価値観をぶつけてくるので
何が正しいのか分からないものです。

わたしも
サッカー素人だったので、

あらゆる価値観に振り回され、
そして息子を振り回してしまいました(涙)

そのような状態を
改善するためにも、

そのような状態に
陥らないためにも、

この本を読んで、
サッカー少年少女に対して
どう対応するべきかを
学ぶ必要があります。

今後は檜垣さんの教えをしっかり守って
基礎基本をみがき、

その基礎基本をもとに
この書で学んだ
サッカーの原理原則を身に付ける
練習をしていきたいと思います。

それにしてもやっぱり本ですね。

本にはネットでは拾えないものが
たくさん詰まってます。

サッカーを学ぶには
サッカーに関する書物を
徹底的に読み漁ることが
大事だということもまた学ばされました。

たまたまこの書をkindle unlimitedでみつけてラッキー!!

感謝感謝(^^♪