・当ブログでは広告を表示しています

プロサッカー選手になるにはどうすればいいのか?

「プロサッカー選手になるにはどうすればいいか?」って分からないものです。

ネットで検索しても、

✅高校や大学の有名な大会でスカウトの目に留まる活躍をする。
✅J下部ユースチームのセレクションを受けて合格し、トップチームへの昇格をめざす。

といったようなことしか書かれていません。

大学受験と違って過去問もないですし、この参考書と問題集をすれば対策できるというものでもありません。

ではどうすればいいのか?

いろいろ調べた結果、一番分かりやすかったのが下記の動画です。

お話しされているかたは元Jリーガーの上里一将さんです。

動画で話されていることを抜粋しわたしなりの感想を述べてみると、

プロを意識したのが、小学生5年生の時、生でプロの試合を見たことから。

👉やはりテレビでみるだけでなく、生のプレーをみることで大きな憧れが生まれるようです。

小学生の時は教えてくれる人がいなかったため、自分達で練習内容を考えてやっていた。このことが後になってとても役立っている。

👉この時から「考える」という習慣をみにつけています。これがサッカーにおける問題解決能力としてつながっているように思えます。

自分の武器、自分のダメな部分、いかにして自分のプレーをだせるのかを常に考えていた。

👉常に自分を分析している。「プロになるために!」を意識し、自分を最大限に活かすにはどうすればいいかを考え続けています。

ボールの止める蹴るなどをこだわってやっていた。

👉凡事徹底という言葉どおり、基礎をつねにこだわってやることが重要のようです。リバプールの遠藤選手も言っていましたが、やることはシンプルでも、いかにそこにこだわりを持ってやれるかが違いを生み出すのだということでしょう。

自主練習を練習前と練習後にやっていた。このままではいけないと常に感じ、練習前は得意なものを磨く。そして練習後は足りないものを補う練習をしていた。

👉自分をしっかり分析し、上達のためにやるべき課題を見い出し量稽古をする。結局は人以上にやることをやっていたようです。

自分なりに集中できる時間をみつけ、30分なら30分集中してやる。そしてその時間ではダメだと感じるなら45分60分と徐々に増やしていく。

👉量は大事でも質がなければダメ。意識して練習できる時間を増やしていくことが重要のようです。

親は子供の夢を否定しない。見守る。

👉親は子供の夢を否定せず、サポートする環境を整えてあげる。あまり口出しはせず見守ることが重要のようです。

夢を発していれば助けてくれる人が出てくる。

👉夢は声にすることで叶えられる。声にしていれば助けてくれる人も出てくれるし、声を発することでスカウトの耳に届くことにつながるようです。

プロになるキッカケはスカウト。ちゃんとやっていれば見てくれている人は必ずいる。

👉プロをめざしてしっかり行動していれば、必ず見てくれている人はいる。ただ上里選手も全国高校サッカー選手権に出れるような高校に入っているため、ある程度のレベルの高校には行く必要がありそう。

一日一日を意識して過ごす、ちゃんとした食事を摂る、良く寝る。

👉一日の向き合い方がプロでなければプロになれないのだと感じました。また、サッカーをするだけでなく、身体をつくるため、身体をケアするための意識も必要のようです。

サッカーに向き合う時間を多く持つ。

👉どんなことにも言えると思いますが、どれだけそのことに時間を費やすかで知識も技術も能力も変わってくるでしょう。時間を費やすにはやはり「好き」というものがなければできないと感じました。

プロになる人なれない人の差は人間性。スカウトからはサッカーだけでなくいろんな角度からみられる。

👉プロになるには人間性も重要。見られる仕事だからなおさら当たり前なのかもしれません。上里選手もおっしゃっていましたが、サッカーが上手くてもなれない人がいる。そこには肉体や技術というよりも人間としての中身が重要なのかと想像しました。

まとめ

こちらの動画をみてプロサッカー選手になるためには、今の自分を分析して「何が足りないのか?」「やるべきことは何なのか?」を見い出して実行することが重要だと感じました。

ひとりひとり足らないものは違いますからね。それは自分で見つけるしかないということです。

✅止める蹴るがしっかりできないなら徹底的にやる!
✅足が遅いなら早くなるためのトレーニングをする!
✅サッカー理解力が足らないなら、サッカーを見て学ぶ!
✅体が小さいなら、栄養のあるものをしっかり食べて寝る!

自分で理想をイメージして、そのイメージに足りたいもの得るための行動をするということです。

あとは目標を達成するための時間意識ですね。「1日1日を意識して過ごす」という一節に大きなものが込められているように感じます。

サッカー選手生命は短いですし、プロサッカー選手になるまでの期間も短い。

だからこそ、1日でやれることはしっかりやり切る!それが大事なように思いました。

バカ親父の戯言

Posted by eiji