・当ブログでは広告を表示しています

「スポーツ万能」な子どもの育て方

2024年3月3日

こちらの「スポーツ万能」な子どもの育て方という本をkindle unlimitedで見つけました。


「スポーツ万能」な子どもの育て方

内容としてはスポーツ科学にのっとった良い内容になっております。

運動に関してちゃんと勉強したことがないわたしにとってはとても学びになりました。

中でも為になったことは下記の3つです。

  • まずは基礎体力運動能力が必要
  • 特定のスポーツに特化すると危険
  • 成長するには休養が必要

ひとつずつ紹介します。

Contents

まずは基礎体力運動能力が必要

どんなスポーツにでも言えることですが、
上達するには基礎体力運動能力が必要です。

簡単に言えば

  • 走れる!
  • 持久力がある!
  • さまざまな動きができる!

といった感じです。

このような基礎がないと、サッカーばかりいくら練習しても上達できません。

この書では、その基礎を築くために必要な運動として36個紹介されています。

一例をあげると

✅回る
✅起きる
✅走る
✅跳ねる
✅押す
✅投げる
✅掴む

などです。

こういった動きは、昔なら近所に友達が多かったり、兄弟が多かったりして自然と身に付いたものです。

しかし今だとそういった環境がないから難しい。。ゆえに今の子供たちの運動能力低下が問題視されているわけです。

確かにこれに関して、わたしにも思い当たることがありました。それは息子の浮き玉トラップを鍛えようとしてもなかなかできなかったことです。

その理由は「物を受ける」という基礎の動きを身に付けていなかったからです。

ゆえにまずはキャッチボール練習をすることで基礎の動きを身に付けるようにしました。

すると浮き玉トラップもできるようになったわけです。

ゆえに、いくらやってもうまくならないという場合、もともとの基礎力がない可能性が高いと考えられます。

とくに子供が外での遊びをしてこなかった場合はその可能性が高いでしょう。

だから、サッカーをはじめるにしても環境がない子供には、親が接して基礎運動能力を身に付ける必要があります。

まあべつに難しいことではなく、ボール遊びしたり、鬼ごっこしたりして遊び回るということです。

これだけでその後がぜんぜん違ってきます。

特定のスポーツに特化すると危険

二つ目は「特定のスポーツに特化すると危険だ」ということです。

特化すると危険というのは「子どもロコモティブシンドローム」にかかってしまう可能性が
あるためです。

ロコモティブシンドロームとは、運動器症候群とも言い、運動器(骨、関節、靭帯、筋肉、神経などで構成)の障害による要介護の状態、及び要介護リスクの高い状態を指し、立つや歩くなど移動能力の低下や日常生活などに支障をきたした状態を言います。

「スポーツ万能」な子どもの育て方

サッカーでいうと

1週間に10時間以上サッカーにうちこんでいる、運動量の多い子ども。日々の練習で足の筋肉や持久力が鍛えられ、運動能力も高い。足首や腰はサッカーで使っているが、ふくらはぎや太ももなどの筋肉が過度についてしまい、柔軟性や運動機能のバランスが損なわれている。

「スポーツ万能」な子どもの育て方

といった状態に陥る可能性があるわけです。

怖いですね。

これを知って「いろんなスポーツをやらしたほうが良い」とよく言われる意味が分かりました。

様々なスポーツをすることで、いろんな動きができるようになるのはもちろん、体全部の成長にも繋がるわけです。

わたしの息子の場合、小3までは水泳やっててバタフライまでできるようになりました。

でもそれからはサッカー一本なので、普段、友達と遊ぶときはサッカー以外の遊びをやらしたほうがいいなと思いました。

成長するには休養が必要

3つ目は「休養はやっぱり必要だ」ということです。

わたしは今まで「故障しないために休養をとる必要がある!」という意識でいました。

でもそれだけじゃないんです。

休養は「成長を促進させるためのもの」でもあるんです。

あまり運動ばかりさせていて、休養をとらせないと伸びるものも伸びなくなるそうです。

書では実際に冬休みを子供にしっかりとらせると「何センチ身長が変わってくる」ということが載せれれています。

それを見ると「うちの子がちっちゃいのは、このせいなのか???」と気づかされます。

まとめ

ここでは「スポーツ万能」な子どもの育て方を読んでわたしが感じたことを絞って紹介してみました。

こういう科学にのっとった形で子供の育て方を教えてもらうと、感覚でやっていた自分を蹴り飛ばしたくなってしまいます。

もちろん、本の内容は上に挙げた3つだけでなく、子供の運動能力を上げるために「最大限の協力をしたい」というパパママさんにとって学びとなることが多くかかれています。

ちょっと難しいところもありますが。。

この書は現時点でkindle unlimited 対象商品となっています(2022年1月31日)

kindle unlimitedはじめての方は30日間無料で試せるので読んでみてください。

kindle unlimitedの詳細はこちら