サッカー練習方法

Thumbnail of post image 000

今日は、息子が学校から
帰ってきてからの
自主練習。

クラブ練習前に
少しだけでしたが、

久々に親子1対1を
やりました。

うちで1対1練習を
する際は、下記 ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 071

最近、息子が寝る前に
ストレッチをするように
なりました。

始めた理由は、
「背を高くしたいからw」

最近、自分でも伸びている
実感があるから、
欲が出てきたんでしょうね ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 075

今日から息子の中学トレセンが
はじまりました。

まあトレセンといっても、
小学時代のサカ友が集まって、
いっしょにサッカーするぐらい
の感じだと思います。

しかも、教える人が ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 074

今週は期末テスト期間で、
月、火、水、木と
サッカーお休みといった感じでした。

ジュニアユースも期末テストには
配慮してくれるんですね。

一応、練習日は設けているんですが、
基本 ...

サッカー練習方法

Thumbnail of post image 100

ロングキックが飛ばない、浮かない
主の理由は大きく2つで、

身体全体で蹴れていない
ボールの下をカットして蹴れていない

です。

そして、この二つをさらに細かく
分析していくと、具体的 ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 014

わたしが今、思い当たる
弱いチームの特徴は下記になります。

❌毎週練習内容が変わる
❌コーチによって練習内容が変わる
❌走らせる練習が少ない
❌一対一の練習ばかり
❌ミニゲームの時間 ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 009

昨日は先週の
DAZN 「内田篤人のフットボールタイム」を見ました。

ゲストは日本代表ゴールキーパー
中村航輔。

(番組の一部がYouTube公開されています↓↓)

この人の話がとて ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 137

さっき、たまたま
YouTubeで表示された
江頭2:50のスピーチ動画を
見て、50過ぎの親父が
マジ!泣いてしまいました。

見たことあります?

これを見て思ったこと。 ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 103

いつも練習している
インアウトドリブル。

その練習のために必須なアイテムが

「アジリティポール」

別名、トレーニングポール。

先日、そのポール間を、
さらに狭めてみました ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 040

昨日はクラブチーム練習が
オフだったため、

夕方に時間を気にせず自主練習。

そこでロングキックの練習を
兼ねて、2軸に関して息子と
話をした。

参考動画

そしたら ...