親子でサッカー談義を楽しむ♪

最近は、マンチェスターCの試合を見たあとの夜にゴールシールをスローで見返して親子でサッカー談義をするのが習慣になりつつあります。

先日のチャンピオンズリーグ1leg ズヴェズダ戦もシティの1点目アルバレスのゴールが完璧に相手を崩したものだったので、親子二人で何回も見返しました。

ここで大事なことが、「なぜゴールが決まったのか?」を深掘りすること。

✅なぜアルバレスはターンできたのか?
✅なぜターンしたすぐにハーランドにパスできたのか?
✅なぜそのあとアルバレスの前にスペースができたのか?

こうやって「なぜ?」を突き詰めていくと、すべてのゴールは偶然のものではないことが分かってきます。

これって本当に大切ですよね。

なぜもっと前からやらなかったんだろう(大汗)

これは子供が小さかろうが、サッカー上達のために限らず、とにかくやるべきですね。

ちなみに「考える」に関するおすすめの書籍が下記の2冊です(笑)

とにかく今後もマンチェスターCの試合に特化して親子2人でサッカーを深掘り談義していきたいと思います( ゚∀゚)

わたしの独りよがりには気を付けて(爆)

バカ親父の戯言

Posted by eiji