・当ブログでは広告を表示しています

アウトサイドリフティング1000回への道|コツと練習方法

2024年2月9日

アウトサイドリフティングが普通にできるようになると、利き足でのボールコントロール幅が格段に広がります。

浮き球が逆足側に飛んできても、アウトサイドでトラップできるのはサッカーに置いて、とても大きな意味があります。

付け加えると、わたしの息子の場合、アウトサイドリフティングができることによって、アウトサイドパスも自在にできるようになりました。

アウトサイドパスができるようになると、敵の意表をつくパスが出せるようになりますから、さらにサッカーが楽しくなったようです。

このように、アウトサイドリフティングを身に付けるとサッカー上達が格段に進みます。

下記からアウトサイドリフティングのコツと練習方法を紹介しますので参考にしてみてください。

Contents

アウトサイドリフティングの参考動画

アウトサイドリフティングに関する無料動画は意外と少ないです。

(プロの人の動画は少ないという意味です)

元ブラジルプロサッカー選手の檜垣裕志さんの動画も

ぐらいしかありません。

ショート動画の中には何個かあるので探して見てください↓↓

参考YouTubeチャンネル

詳しくアウトサイドリフティング動画を見たいかたはDVD購入を検討したほうが良いです。

★在庫無くなり次第、販売終了決定!【PR】


サッカー 教材 DVD サッカーテクニック向上メソッド【楽天】



檜垣裕志のサッカーテクニック向上メソッド ~トッププレイヤーになるための利き足のポイントテクニック~ [DVD] 【Amazon】

あとこちらの動画はお子さんにもリアル感があって良いと思います。

練習方法も参考になります。

アウトサイドリフティングのコツ

アウトサイドリフティングも参考動画をしっかり見て、その動きを自分なりに言語化することが大事です。

下記はわたしなりの解釈ですが、これを参考に自分なりにお子さんが分かりやすいように言語化してみてください。

アウトサイドリフティングのコツ

✅腰をひねって体の正面でリフティングする
✅アウトサイドを地面と平行にする
✅アウトサイドの一点に集中してリフティングする
✅ボールとの距離感を一定にする
✅ボールを高くあげすぎない

腰をひねって体の正面でリフティングする

アウトサイドだからと言って、体の側面でリフティングするわけではありません。

あくまでも体の正面でリフティングします。そのために腰を捻ってリフティングします。

「お尻を正面に向けるように」というと分かりやすいです。

アウトサイドを地面と平行にする

ボールを当てるアウトサイドの面は地面と平行にしましょう。

平行にしないとまっすぐ上に上がりません。

アウトサイドの一点に集中してリフティングする

アウトサイドにボールを当てる場所は、指先でここに当てるといった一点に集中する意識づけがとても大事です。

「なんとなくここら辺」といった感じに進めないようにしましょう。

ボールとの距離感を一定にする

ボールとの距離感はインステップよりも若干近くなります。

その距離を維持するようにボールに対して体を合してください。

足を延ばしてボールに当てにいかないように。

ボールを高くあげすぎない

ボールの高さは目線よりも低く。

慣れてきたら、腰の高さでやると良いです。

アウトサイドリフティングの注意点

アウトサイドリフティングに挑戦するうえでの注意点です。

アウトサイドリフティングの注意点

✅利き足インステップリフティング1000回を達成してから挑戦する
✅必ず利き足だけでやる

利き足インステップリフティング1000回を達成してから挑戦する

リフティングの基礎はインステップリフティングです。

ゆえにアウトサイドリフティングはインステップリフティング1000回をマスターしてから挑戦しましょう。

あと、インステップリフティングと同時並行に練習するのもよくないです。

同時にすると上達が遅くなります。一点集中にやりましょう。

これはあとで紹介するアウトサイドリフティング練習方法にも影響を受けます。

必ず利き足だけでやる

インステップリフティングと同じく、アウトサイドリフティングも利き足だけでやりましょう。

理由は、まずは得意の利き足を鍛えることが大事という点と両足でやると体が開くという悪癖がつくからです。

アウトサイドリフティング1000回を達成する練習方法

アウトサイドリフティングの練習方法としてうちの息子が取り組んだものは、少しずつアウトサイドの数を増やしていく方法です。

ネタ元は上でも紹介したncoda19さんの「小学生リフティング練習方法とコツ【#03】アウトサイド編」です。

簡単に言えば、インステップリフティングの間にアウトサイドリフティングを少しずつ増やしていく方法ですね。

アウトサイドリフティング1000回達成までの練習方法

1️⃣インステップリフティング2回+アウトサイド1回 1セットを100回で合計300回
2️⃣インステップリフティング1回+アウトサイド1回 1セットを150回で合計300回
3️⃣アウトサイドリフティング2回+インステップ1回 1セットを100回で合計300回
4️⃣アウトサイドリフティング4回+インステップ1回 1セットを60回で合計300回
5️⃣アウトサイトリフティング9回+インステップ1回 1セットを30回で合計300回

このように1⃣から順番に300回達成したら次へといった感じで進めました。

そして5番を達成した後に、アウトサイドリフティング1000回に挑戦したわけですね。

この練習方法に取り組んだのは、檜垣さんが「常にインステップでカバーするという感覚を養うことが大事」とおっしゃられていたからなんですね。

だからこそ、まずはインステップリフティング1000回をマスターすることが大事なわけです。

ただ気を付ける点として、「落としそうになったらインステップでカバーしていいよ」と言うとインステップばっかりになる可能性があります。

うちの息子がそうでした(汗)

そうならないためにも、「10回中に1回ならインステップOK,2回連続インステップは禁止」っといったルールを設けると良いですw

まとめ

ここではアウトサイドリフティング1000回達成するために、

まとめ

✅アウトサイドリフティング参考動画
✅アウトサイドリフティングのコツ
✅アウトサイドリフティングの注意点
✅アウトサイドリフティングの練習方法

を紹介しました。

ちなみにうちの息子はこの方法を使って、

2021年6月9日(小5の夏)にアウトサイドリフティング練習開始し、2021年9月8日(小5の秋)にアウトサイドリフティング1000回達成しています。

この間、約3か月ほどです。

できないわたしが言うのはなんですが(汗)、「利き足インステップリフティング1000回を達成できれば、アウトサイドリフティングはけっこう容易いのではないか?」という印象です。

それだけ、インステップリフティングにボールコントロールの真髄があるんですね。

では、ぜひ参考にしてみてください。