・当ブログでは広告を表示しています

サッカーと勉強を両立させるために(うちの場合)

2024年4月3日

サッカーと勉強を両立させるには、どうすればいいか?

中学になると授業時間も増え、内容も濃くなっていきます。そして、多くの中学生が3年後に高校受験という難関を迎えることになります。

小学校の授業ぐらいならなんとか理解できるものです。しかし中学になるとどうしてもつまづいてしまう可能性が高まります。

ゆえに授業だけでなく、その他の時間も勉強に費やす時間を持つ必要が出てくると考えます。

サッカーと両立させるためには、やはり、少しでも勉強する習慣をみにつけること。

そのためには、できるだけ勉強へのハードルを下げる必要があります。

「うちの息子のような勉強嫌いに対して、どうやってハードルをさげるか?」と考えていたんですが、本人が「中学からコレやる」と言い出しました。

それは通信教育で有名な「進研ゼミ」です。

Contents

息子が進研ゼミを選んだ理由

実は進研ゼミは初めてではありません。

たしか、幼稚園時代の「こどもちゃれんじ」をやっていて小学生でも小3ぐらいまではやっていたと思います。

それはお姉ちゃんもやっていたから「同じくやった」という感じでした。

そして、ママが赤ペン先生をやっているというのもあります。

でも一度は辞めてしまった進研ゼミをもう一度やろうと思ったのは、チャレンジタブレットの存在が大きかったのだと思います

紙の教材だと嫌気しか持たない息子ですが「タブレットで勉強!」となると目の色が違ったわけです。

しかも、実際にやっているところを見ていると音声もあってなんか楽しそうです。

もともと勉強も難しく考えないでクイズやゲームと同じと考えれば良いことですしね。

まとめ

とりあえず、日々15分ほどでできることなので勉強の習慣づけとしてはとても良いツールだと考えています。

もちろん、中3になるとまた変わってくると思いますが、とりあえず勉強を習慣化してサッカーと両立して行ければと願うばかりです。

親の関わり方

Posted by eiji