・当ブログでは広告を表示しています

【サッカー】オフェンスでもディフェンスでも体の使い方は同じ

2024年4月15日

先日、竜の字さんのこちらの記事に質問させていただきました。

https://ameblo.jp/playest-5for/entry-12827865431.html

そして、こちらの記事でお返事を頂きましました。

https://ameblo.jp/playest-5for/entry-12827926797.html

いつもありがとうございます。

わたしは今まで、息子のディフェンスの姿勢に違和感を覚えていました。

一言で言えば「なんか変」です。

それが竜の字さんの答えで理解できました。

重心の使い方がおかしい。体の使い方がおかしいわけです。

歩きインステップリフティングを理解してできるようになって、タッチが変わり、それによってロングキックも成長しました。

なのにディフェンスではおかしい。

それは結局、根本の体の使い方が理解できていないから、状況が変わるとそれを忘れてしまっているわけです。

オフェンスだろうがディフェンスだろうが体の使い方は同じ。

  • ロングキックだろうが
  • スライディングだろうが
  • インターセプトだろうが

すべて歩きインステップリフティングと同じなんです。

  • どこでボールを触ろうが、
  • どこでボールを蹴ろうが、

すべて同じ体の使い方なんです。

このことを真剣に息子と話し合いました。

で!息子も理解してくれました。

そして、この理解を得るとリフティングトーレニングの質もまったく変わってきます。

  • 胸だろうが
  • 頭だろうが
  • インステップだろうが
  • インサイドだろうが
  • アウトサイドだろうが

すべて同じだから、今までと全く違うんです。

そして、すべてが同じだから間違いにもすぐに気付けるようになるわけです。

だからと言って、すぐに確変するわけではありません。

理解できて、体が動かせるといっても、それが当たり前になるためには「意識して数をこなす」必要があります。

1日2日経てば、元に戻ってしまうのが人間です。

「トレーニングを積んでも、クラブにいけば下手になって帰ってくる」と檜垣さんが言われるのはそういうことだと思います。

なぜこのトレーニングをするのか?
何のためのトレーニングなのか?

日々それを問いながら息子をサポートしていきたいと思います。

にしても、竜の字さんのブログは有益すぎます。

本当にいつもありがとうございます。

バカ親父の戯言

Posted by eiji