ロングキックは遠投といっしょ

檜垣さんの
ロングキック動画を
見続けて分かってきたこと。

それは野球の遠投と
いっしょだということ。

ボールを遠くに行かそうと
思えば、身体全体を
使わなければいけない。

だから、自然と

  • 軸足を強く踏み込む
  • 胸を付き出すように身体を反る
  • 最後に手首のスナップを効かす

ロングキックも

  • 軸足を踏み込むし
  • 胸を付き出すように身体を反る
  • 最後に足首のスナップを効かす

よくいわれることに、
「手でできないことは
足でもできない!」
というのがあります。

ボールを遠くに飛ばすために
「どう身体を使えばいいか?」
の本質を理解しなければ、
いくら練習しても
できるようにならない。

理解できれば、
キックの際に右利きなら、
左腕を斜め上に上げることが、
身体を自然に反らせるために
有効だということが分かる。

理解してパワーゲージを
ためることができる。

ただ単にテクニックみたいな
感じで伝えるから、うまく
いかないんですね。

(反省。。。汗)

そのためにも、まずは手で
キャッチボールをして身体の
使い方を理解してから、
ロングキックの練習に移ると
良いと思います。

「手で理解して足に移る」

です。

バカ親父の戯言

Posted by eiji