サッカー練習道具

Thumbnail of post image 061

「リフティングが上手くなりたい!」といって練習してはいけないリフティング(笑)

あくまでも、リフティングはボールタッチの精度を高めるためのトレーニングです。

そして、その精度を高めるために効果的なのがミズノさん ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 168

とうとうプレミアリーグ24-25シーズンが開幕しましたね。

そして昨日はマンC初戦!

プレミア上位陣、アーセナル、リバプール、マンチェスターUが無難に勝っていたので、マンCはどうなるかとちょっと心配でした。

サッカー練習方法

Thumbnail of post image 114

最近、息子の自主練習に付き合う際、常にやっているトレーニングがあります。

それは2タッチトレーニング。

どういうものかというと、わたしが手でボールを投げて、息子が2タッチでわたしに返すという単純なものです。

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 159

「サッカーする子供にどう向き合えばいいか?」
これは親にとって、とても悩むことですよね。

わたしも未だに悩みます。。(汗)

そんな私のような方に、久保建英選手の両親の対応に関する動画はとても参考になりま ...

サッカー上達教材

Thumbnail of post image 079

サッカーに置いて重要なひとつに「ボールをどう奪うか?」がありますよね。

サッカーはもともとボールの奪い合いとも言えるスポーツ。

ボールが奪えなきゃゴールも奪えませんからね。

でもこの大事な「ボールを ...

サッカー練習道具

Thumbnail of post image 071

公園で自主練習をやり続けているといろんな出会いがあります。

「よー頑張っとんね~」といつも声をかけてくれるお婆ちゃん。

「いっしょにサッカーしよ!」と声をかけてくれた地元強豪高校卒のお兄ちゃん。

息 ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 111

リフティングが「必要、不必要」と言われることがあります。

でも「なぜリフティングが生まれたか?」について考えれば、そんな話は不毛だと分かると考えます。

リフティングってなぜ生まれたかと言えば、

✅サ ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 137

人によって喜びを感じる瞬間って色々あると思います。

わたし的には「こうすりゃメッチャ楽じゃん」といったライフハック的なことを発見したり、「これあの人に言ったらメッチャウケる!」といったことを思いついたりしたときです(爆)

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 135

「プロになるとは?」って考えてみると「・・・」ってなるものです。

とくにプロ意識なんて考えたこともなかったわたしには「・・・」でした(涙)

でも下記の桑田さんの言葉を聞くと「プロになるにはまず何が必要なのか?」 ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 067

「リフティングは何のためにするのか?」

わたしはその問いに答えることはできませんでした。

「みんなやってるからやる!」それぐらいの考えでしかありませんでした(汗)

しかし今ならその問いに対して答える ...