・当ブログでは広告を表示しています

全国少年サッカー大会予選敗退から学ぶ!チームの選び方

2024年3月14日

全少サッカー予選(正式名称:全日本U-12サッカー選手権大会)一日目で負けてしまいました。

息子は号泣していたそうです。

でも正直、わたしは「勝ち上がることはない」と思っていました。

それはチームの指導をみていれば分かります。

あれでは、予選を勝ちあがる力が付くわけがありません。

サッカーはチームスポーツです。ひとりでどうこうできるものではありません。

全少を勝ち上がりたければ、勝ちあがるチームを選ぶしかありません。

全少を勝ち上がるチームとは?

当たり前のことを言います。

全少を勝ち上がるチームとは、
毎年強いチームです。

選手力がなくても勝ち上れる指導をするチームです。

しかし、そんなチームには自動的にいい選手が集まってきます。

その理由は子どもたちも勝ちたいからです。

強いチームの指導とは?

うちの地域で1位のチームもそうです。毎年強いです。

それは他と違って試合につながる練習をしているからです。

ほぼミニゲームといっていいほどゲームを主体とした練習をしています。

ゆえに常にハードワークです。

その結果、試合でも簡単にバテたりしません。

さらに常にゲームをしているから選手間の息がピッタリです。

目と目で通じ合っているのが分かります。

全少を勝ち上がりたければ毎年強いチームを選ぶ

全少でサッカー人生が決まるわけではありません。

しかし「全少本大会に出場したい!」と子供が願うなら毎年強いチームを選ぶしかありません。

もちろん、強いチームには多くの選手が集まってきます。だからレギュラー争いも熾烈でしょう。

でもそれは当然のことです。だからこそ全国に行ける強いチームになります。

全国に行きたいなら親は越境も覚悟すべし

もし、住む地域に強いチームがなければ、強いチームがある地域にまで通う必要があります。

そうなると、親に送り迎えの負担が出てくるのは当然です。

片道1時間は覚悟の上でやるべきです。

弱いチームが数年で強くなることなどありえません。よっぽどの指導者を引き入れない限りありえません。

強いチームの探し方

強いチームを探すには、こちらで全国大会過去出場チームから選びましょう↓↓

もし、そのチームが

  • 遠すぎて通えない
  • J下部だから入れない

なら、こちらで自分の県内の上位チームから選んでください。

地域リーグで1位は当然のこと、過去の全少予選ベスト4には入っているチームにすべきです。

まとめ

全少予選敗退して感じたことは、一人で夢を見ていてもサッカーでは無理だということです。

「全国大会に出場したい!」と願う仲間、そしてそれを可能にしてくれる指導がなければ無理です。

わたしのように「子供の全少本大会出場」を夢を見る親御さんはたくさんいると思います。

「鹿児島か~遠いな~」とか言いながら。

とくに子供の上達が目に見えて分かるとどうしても夢見てしまいます。

しかし、それはそれ相応の環境にいなければ絶対無理です。

今いるチームがそれ相応の環境でなければ、環境を変えるしかありません。

その環境で奇跡が起こることは絶対にないです。

「全少」をめざすなら移籍に躊躇してはいけません。

親の関わり方

Posted by eiji