バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 138

20年以上前は対戦ゲームばかりやっていた私。

それを思い起こすと勝つためじゃなく、大技を決めたいがために必死にやっていたことを思い出します。

勝つことよりもカッコよい技を決めることが優先ということです。 ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 164

サッカーを見ていて感じるのが、ゴールを決めるためには「誰にボールを集めるか?」ってとても重要なポイントだということです。

「誰がシュートをうつか」って明確になっていれば、チーム全員がそれまでにどう行動すればいいかが分かって ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 192

先日、檜垣さんに質問させていただきました。

檜垣さんのブログはこちら>>

それにより、自分がまだ認識できていないことが分かりました。

それが「利き足を使わなければいけない」ではない!ということです。 ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 056

今日は休みで、何気なくYouTubeを見ていました。

自己啓発系のものを見ていたのですが、その一つに「一流の先生の選び方」というものがあっりました。

その一流の先生を選ぶ基準項目が下記の5つだそうです。 ...

バカ親父の戯言,親の関わり方

Thumbnail of post image 026

以前にも紹介しましたが、「サッカーの考える力を身に付けるために」わたしが今年一番感銘を受けた本が下記の「同じ勉強をしていてなぜ差がつくのか」です。

サッカーにはまったく関係ない本のようですが、とても重要なものです。 ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 021

サッカーにおいてよく言われることが「ボールを持っている時よりもボールを持っていない時の動きが大事」というものです。

いわゆる「オフザボールの動き」というものです。

その動きの中でも難しいのが「味方のための動き」 ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 163

ここ一カ月余り、身体の動かし方の勉強にいそしんでいました。勉強というほどでもないかもしれませんが。。

勉強教材については、本、YouTube、ブログなどなど、できるだけ無料で学べるものです。

それらを見ていて「 ...

バカ親父の戯言

Thumbnail of post image 010

キックする際、「ひざ下の振りだけを意識」とよく言われたりします。YouTubeを見ていても良く使われています。

でもこの言葉を鵜吞みしてしまうと間違ってしまうことがあります。

というのは、ひざ下ばかり意識しすぎ ...

サッカー上達教材

Thumbnail of post image 099

竜の字さんから教えを頂いてから体の動かし方について勉強しまくっています。

自分なりにですが。。

勉強していくうちに分かってきたことが「サッカーを学ぶよりも前に理科を学べ!」ということです。

理科をも ...

サッカー上達教材

Thumbnail of post image 124

最近、体の動かし方ばかりに意識がいって仕事に身が入らないバカ親父です。

先日、こちらの本を中古で購入。

スポーツができる子になる方法

運動能力は股関節で変わる!スポーツ